樹木と人間との共存共栄を目指すために「樹木業」を行っています。
TREE CARE Ujiyan
宇治田直弘アーボリスト®(樹護士)/樹木医
-
2005年 ベーシックツリークライマー取得 樹木医になる 2012年 アジアパシフィック大会出場/オーストラリア・タスマニア:SOC(敢闘賞)受賞
JTCC(日本ツリークライミング選手権大会)優勝
ITCC(国際ツリークライミング選手権大会)/オレゴン州ポートランド:参加2015年 JTCC:優勝
ITCC/フロリダ州タンパ:参加
アジアパシフィック大会出場/シンガポール:出場2016年 アジアパシフィック大会出場/香港:SOC(敢闘賞)受賞
事業内容
困っている樹木があれば、全国どこへでも足を運びます!
【アーボリスト®として】巨樹、高木の維持管理(剪定、伐採)
【樹木医として】樹木調査、樹木診断、樹勢回復、樹木に関する講演
コンタクトクライマー
造園、林業など事業者様のヘルプ・サポートとして全国どこへでも道具を持ってうかがいます。
コンタクトクライマーの実績紹介はこちら
ツリークライミング®
レクリエーションツリークライミング講習、ツリークライミングイベント、お仕事としてのツリークライミング講習
所在地 | 長野県伊那市高遠町 |
---|---|
対応エリア | 長野県を中心に全国どこでも対応いたします |
主な対象樹木 | 屋敷林、お寺、神社、傾斜地、公園、並木道、街路樹、裏山、ゴルフ場など、樹木ならなんでも |
資格
樹木医(認定番号1379号)
ATI認定 マスター樹護士アーボリスト® /マスタートレーナー
ISA認定 ツリーワーカー/クライミングスペシャリスト
自然再生士
ツリークライミング®ジャパン公認資格
オフィシャルインストラクター、ファシリテーター、アドバンスドツリークライマー、ツリークライマー、ベーシックツリークライマー
日本樹木医会ホームページ
アーボリスト®トレーニング研究所(ATI)ホームページ
国際アーボリスト®協会(ISA)ホームページ
ツリークライミング®ジャパン(TCJ)ホームページ