モミの伐採 千曲市でモミを伐採1本と剪定をさせていただきました。 直径70cm 道沿い 電線有り 下はインターロッキング 1度芯を切ってしまった針葉樹は枝が多数立ってまた、芯を形成しようとします。 ... 続きを読む→
楠の剪定 兵庫県で御宮の後ろの巨木の枝を切らせていただきました。 樹高25m以上のクスでした。 住宅地の神社、大きな樹であればアーボリスト®の得意な仕事です。 樹木に登り、重量計算やアンカーの強度... 続きを読む→
ゴルフ場の剪定 兵庫県 西宮市にあります。 名門西宮カントリー倶楽部さんで毎年県道に張り出している枝や危険樹木の伐採、コース内の危険木の伐採、景観の整備等を樹木医とアーボリスト®の立場から作業をさせていただ... 続きを読む→
大ケヤキの伐採 長野県でお世話になっている造園会社さんにコンタクトクライマーのご依頼をいただきました。 直径1mのケヤキ2本です。 ケヤキは重くリギングではコントロールしきれない可能性も有るためにカニクレーンとコ... 続きを読む→
山口県で高木管理 山口県でお世話になっている造園会社でコンタクトクライマーのご依頼をいただきました。 電線が有るために枝先まで行かなければいけません。 リギング技術も駆使して枝を外していきます。 アーボリスト&r... 続きを読む→
大きいカヤの剪定 三重県いなべ市に有ります。 大きなカヤの樹を剪定させていただきました。 施主様はこのカヤの樹は家のシンボルで代々大切にしてきたので大切にしていきたいという思いとおとなりの屋根に枝が落ちないかと心配... 続きを読む→
島根県出雲の大タブ 島根県 出雲の樹木医に呼んでいただき、巨木を護るアーボリスト®の仕事をさせていただきました。 直径2mに届くぐらいの大きな樹です。 過去に大きく切った箇所からの腐朽もあり、日光の方向、... 続きを読む→
枯れたムクの伐採 兵庫県のとある神社にたたずむ大きな樹。 ムクの樹です。 しかし、除草剤の影響でしょうか。 枯れてしまいました。 大きな樹ということでコンタクトクライマーのご依頼をいただきました。 この樹... 続きを読む→
大カヤの調査 三重県いなべ市にある 1000年のカヤの樹冠部調査をさせていただきました。 昔からあるこの地域の歴史を見守っていたカヤの樹はとてもやさしく大きな心で登らせてくれました。 実は縄文時代から食べられ... 続きを読む→