• instagram
  • お問い合わせ
樹木業「Tree Care Ujiyan」アーボリスト(樹護士)・樹木医・ツリークライミング・宇治田直弘
  • ホーム
  • 仕事のこと
  • 樹木のこと
  • 安全のこと
  • 事業内容
  • 樹木の困りごと
  • 実績紹介
  • お問い合わせ
  • 仕事のこと
  • 樹木のこと
  • 安全のこと
  • 事業内容
  • 樹木の困りごと
  • 実績紹介

実績紹介

  • 大きいカヤの剪定

    三重県いなべ市に有ります。 大きなカヤの樹を剪定させていただきました。 施主様はこのカヤの樹は家のシンボルで代々大切にしてきたので大切にしていきたいという思いとおとなりの屋根に枝が落ちないかと心配... 続きを読む→

  • 兵庫県で樹木のお話

    兵庫県で小学生4年生に樹木のお話をさせていただきました。 隣ではツリークライミング仲間が体験会をおこなってます。 アーボリストや樹木医のことを知ってもらうためです。 木と樹の違いや、 樹木... 続きを読む→

  • 島根県出雲の大タブ

    島根県 出雲の樹木医に呼んでいただき、巨木を護るアーボリストの仕事をさせていただきました。 直径2mに届くぐらいの大きな樹です。 過去に大きく切った箇所からの腐朽もあり、日光の方向、風向き、枝... 続きを読む→

  • 枯れたムクの伐採

    兵庫県のとある神社にたたずむ大きな樹。 ムクの樹です。 しかし、除草剤の影響でしょうか。 枯れてしまいました。 大きな樹ということでコンタクトクライマーのご依頼をいただきました。 この樹... 続きを読む→

  • 大カヤの調査

    三重県いなべ市にある 1000年のカヤの樹冠部調査をさせていただきました。 昔からあるこの地域の歴史を見守っていたカヤの樹はとてもやさしく大きな心で登らせてくれました。  実は縄文時代から食べられ... 続きを読む→

  • 保育園のサクラ 剪定

    サクラは魔除けの意味もあり学校などの子供の通うところに良く植栽されています。 今回のお仕事は幼稚園に有るサクラの剪定です。 子供たちが遊ぶ場所ですので倒壊させたくないです。 しかし、ずっと子供た... 続きを読む→

  • 樹木医の仕事

    伊那市で樹木医の仕事をさせていただきました。 アーボリストの仕事で樹上だけでなく樹木医としての地上部の仕事をします。 イチイの枝枯れです。 樹木は地上部と地下部のバランスで生きています。... 続きを読む→

  • コンタクトクライマーの依頼 三重

    三重県津市で樹護士アーボリストが2名在籍している株式会社ツリートライズさんの依頼を受けましてクスの剪定のコンタクトクライマーを務めさせていただきました。 神社の千木に間近に迫り本殿の中央付近まで伸び... 続きを読む→

  • 樹上作業講座

    兵庫県林業大学校の主催する「特殊伐採講座」の講師を勤めてきました。 最初に特殊伐採ってホントに伐採だけですか。 枝を伐採するとは言いません。 樹木を元から伐り、命を絶つことを伐採と言います。 ... 続きを読む→

  • 危険木の伐採(ゴルフ場)

    芝を守るためと、お客様の安全を守るために危険木の伐採をさせていただきました。 カイノキというウルシ科の樹です。 数ヵ所に辺材腐朽の跡がみられて樹皮がない状態がみられました。 このような樹木はボデ... 続きを読む→

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ

カテゴリー

  • アーボリスト講習 (2)
  • コンタクトクライマー (10)
  • レクリエーションツリークライミング (1)
  • 伐採作業 (7)
  • 剪定作業 (13)
  • 実績紹介 (19)
  • 樹上作業 (13)
  • 樹木医 (12)

最近の投稿

  • キャンプ場の樹木診断と伐採
  • アジアパシフィクツリークライミングチャンピオンシップのスタッフ
  • 軽井沢でモミの重心移動とコナラの剪定
  • 屋敷林の剪定
  • カエデの調査と樹勢回復

お問い合わせ

樹木に関するお困りごと、お気軽にご相談ください。

  • 仕事のこと
  • 樹木のこと
  • 安全のこと
  • 事業内容
  • 樹木の困りごと
  • 実績紹介
Copyright © treecareujiyan.com All rights reserved.
  • instagram
  • お問い合わせ